舌下免疫療法

舌下免疫療法

舌下免疫療法~スギ花粉症、ダニアレルギーの根治治療~
アレルギーの原因物質であるアレルゲンを含んだエキスを舌下に投与することで、体内へ徐々に吸収させ、アレルギー反応を弱めていく治療法を舌下免疫療法といいます。この治療によって、ダニやスギ花粉へのアレルギー反応が弱まっていく効果が期待できます。そして、長期間にわたってこの治療法を継続していくと、アレルギー症状の抑制に繋がります。

舌下免疫療法のメリット

従来の免疫療法は注射治療が中心であり、注射による痛みや週に何度も通院を要する点で患者さんへの負担が大きなものでした。しかし、舌下免疫療法は痛みがなく自宅で実施できるため、負担が少ない治療法と言えます。
舌下免疫療法は、特に以下に該当する方にお勧めできる治療法です。

  • ダニやスギ花粉のアレルギー治療薬を使用しても十分な効果が得られない方
  • 直近で妊娠の予定や希望はないが、いずれ妊娠したタイミングで薬が使えなくなることに不安を感じている方
  • 受験期にダニやスギ花粉のアレルギー症状に悩まされないか不安な学生の方

舌下免疫療法の注意点

  • 最低でも2年程度(3年以上が望ましいです)は十分な効果を得るために毎日の服用が必要となります。
  • 即効性がある治療ではなく、治療の継続が必要です。
  • 服用した7〜8割の患者さんに効果が期待できます。
  • 効果には個人差があり、必ずしも全ての患者さんに有効な治療法ではありません。

期待できる効果

  • くしゃみ、鼻水、鼻づまりの改善
  • 目のかゆみ、涙の改善
  • アレルギー治療薬の服用量の減少
  • QOL(クオリティオブライフ)の改善

対象となる方

  • ダニ、スギ花粉のアレルギーがある5歳~65歳未満の方
  • 医師から指示された用法・用量を守って、毎日服用できる方
  • 最低でも月に1度は受診できる方

以下に該当する方は治療の対象外となりますのでご了承ください。

  • 65歳以上の方
  • 5歳未満の子ども
  • 妊娠中、授乳中の方、2~3年以内で妊娠を希望されている方
  • 口腔アレルギーの症状が重い方
  • 抜歯など口腔内の手術の後、口腔内に傷や炎症がある方
  • 重度の気管支喘息や喘息の方
  • 抗がん剤、ステロイド剤、β阻害薬使用などの薬を服用している方

上記以外にも治療ができない場合がありますので、詳しくは医師へご相談ください。

副作用について

  • 口内炎、口内の腫れ、のどのかゆみ、頭痛、耳のかゆみといった副作用があらわれることがあります。
  • 喘息発作、ショック症状、消化器症状などの重い副作用があらわれる可能性もあります。

その他注意点

  • 治療は通年行いますので、治療費は毎月ほぼ同じ金額となります。治療前の検査が必要となりますので、その際は別途検査費がかかります。
  • ダニやスギ花粉のアレルギー以外のアレルギーを持っている方には有効な治療とはなりません。
  • ダニアレルギーの治療はいつでもスタートできます。スギ花粉の治療は、スギ花粉の飛散開始直前や飛散ピークの時期は治療効果が期待できないだけでなく、安全に治療を行えない可能性もあります。

治療の流れ

1問診・検査

問診にて治療対象となるかを確認いたします。なお、治療にはダニアレルギーもしくはスギ花粉症の診断が必要となります。直近2〜3年以内に診断を受けた方は、アレルギー検査の結果用紙をご持参ください。

2治療説明

治療説明治療のスケジュール、処方する薬、副作用のリスクについてご説明します。ご説明後に説明内容を踏まえた上で、もう一度患者さんの意思を確認いたします。

3投与開始

初回投与は当院で行います。投与後30分間で副作用があらわれないか当院内で経過を観察します。特に問題がなければ、翌日からご自宅での服用へ移行し、1週間後に改めて受診をしていただきます。

4容量漸増・・・投与1週間後

患者さんの体調や投与部位の異常の有無、副作用の有無を確認します。治療継続が問題ないと判断される場合でも、その後月1回はご来院いただきます。

5治療継続・・・月1回通院

患者さんの体調や投与部位の異常の有無、副作用の有無を確認します。必要があればアレルギー治療薬による治療を行い、症状を緩和させます。その後、約2年間服用を続けて頂き、十分な治療効果が認められる方はさらに1〜2年間治療を続けることをお勧めしております。効果があらわれない方については、別の治療に切り替えることを検討していきます。

TOPへ