院長挨拶
院長 田渕 恵子
(たぶち けいこ)
皆様は「耳鼻咽喉科」と聞くと、どういうイメージをお持ちでしょうか。
なんだか仰々しい椅子に座らされて、漫画の巨匠手塚治虫先生でおなじみの額帯鏡をつけた医者が銀色の器具を耳や鼻に入れてくる。
鼻にシューッとスプレーをしたかと思えば、喉(のど)には「オエッ」となりながらお薬をぬりぬりされたりするので、「何をされるのかな?痛くないかな?」とすこし心配になってしまいますよね。
耳鼻咽喉科は“みみ はな のど”をみる診療科です。
それにはちゃんと理由がありまして、“みみ はな のど”は一見別々の場所にあるように見えて、奥では一つにつながっています。
そのため、さまざまな病態がお互いに関連しあって症状を起こすようになります。
代表的なものは、お子様の中耳炎です。急性中耳炎のほとんどは鼻からの感染、いわゆる鼻かぜによって起こります。そしてそれは、時として耳以外に喉にも症状をもたらすことが少なくありません。ですので、耳鼻科医は極力“みみ はな のど”すべてを診察することを基本としています。
単なるかぜと思っていたら実は副鼻腔炎だったり、扁桃に膿がたまる扁桃周囲炎だったり、時には呼吸が危うい一歩手前なんてこともありますので、「あれ おかしいな」と感じたら「こんなことで受診していいのかな」などと思わずにどうぞお気軽にご相談くださいませ。
そのほか、めまいや顔面神経麻痺・睡眠時無呼吸症候群・頸部のできもの・舌のできもの・むせやすいなどの症状も耳鼻咽喉科頭頚部外科の領域です。首から上の「あれ おかしいな?」をお気軽にご相談いただける、「来てよかったな」と思ってもらえるクリニックを目指して精進していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
院長プロフィール
主な経歴
- 平成 9年 金蘭千里高校卒業
- 平成16年 大阪医科大学卒業
- 平成16年 国立病院機構 大阪医療センター(初期臨床研修)
- 平成18年 国立病院機構 大阪医療センター(専攻医)
- 平成20年 済生会中津病院医員
- 平成21年 大阪医科大学附属病院
- 平成24年 済生会中津病院医員
- 平成25年 済生会吹田病院医員
- 平成28年 済生会吹田病院医長
- 平成29年 市立ひらかた病院耳鼻咽喉科 副部長
資格・役職
- 平成16年 医師免許(厚生労働省)
- 平成22年 耳鼻咽喉科専門医(日本耳鼻咽喉科学会)
- 平成23年 気管食道科専門医(日本気管食道科学会)
- 平成25年 めまい相談医(日本めまい平衡医学会)
- 平成25年 補聴器相談医(日本耳鼻咽喉科学会)
- 平成25年 医学博士(大阪医科大学大学院)
- 平成26年 がん治療認定医(日本がん治療認定医機構)
- 平成30年 大阪医科大学 臨床教育准教授
- 平成30年 耳鼻咽喉科専門研修指導医(日本耳鼻咽喉科学会)
- 平成30年 大阪医科大学非常勤講師
- 令和 2年 騒音難聴担当医
クリニック概要
医院名 | たぶち耳鼻咽喉科 |
---|---|
住所 | 〒572-0825 大阪府寝屋川市萱島南町15-10スーパー万代 萱島店 斜め前 |
電話番号 | 072-824-6187 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 |
● | ● | ― | ● | ● | ● | ― | |
午後 16:00~19:00 |
● | ● | ― | ● | ● | ― | ― |
休診日水曜、土曜午後、日曜・祝日
院内紹介
導入医療機器
内視鏡検査装置
眼球運動観察装置(めまいの検査に用います。)
ファイバースコープ洗浄器
バイポーラ(止血に用います)
鼻洗浄装置
オートクレープ(器具を滅菌します)
頚部エコー(甲状腺などの観察ができます。)
よくある質問
耳あかだけ取ってもらうことはできますか。
もちろん大丈夫です。
そのほか、鼻吸いだけしてほしい、お薬はまだあるけれどネブライザーや鼻洗浄だけしたい等も大丈夫です。
当院のネブライザーは、すべてのホースおよび先端パーツに逆流防止弁を装着しています。
ネブライザースペースでは再度アルコール消毒いただき、先端パーツは患者さんごとに交換し、感染拡大防止に努めています。
駐車場はありますか?
ございます。9台の専用駐車場(無料)を設けています。肉のなかみねさんの近隣にご用意していますのでご利用ください。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
また、医院前にはスーパー万代さんの大型駐車場もございます。
こちらは有料ですが、お買い物をしていただくと、1時間無料券がいただけます。
子供が薬を飲むのを嫌がります。うまく飲ませる方法はありますか?
クリニックを受診して薬はもらったけれど、小さなお子さんは嫌がって飲んでくれないこともよくあります。
しんどい子供を連れて受診したのに…という気持ちになりますよね。
当院ではスタッフとともに、薬が飲みやすくなるように様々な食材と混ぜてみました。
支持が多かったのが、チョコレートです。また、指先につけた薬をほほの内側に塗るのもOKです。
お薬は決められた回数を飲まないと効果が薄れることがあります。たとえば1日3回のお薬で、保育園にかよわれている子供さんの場合は、保育園から帰った直後に2回目、就寝前に3回目でも大丈夫です。
初めての方へ
耳鼻咽喉科では耳・鼻・喉の順で診察を行います。
どの部位も自分ではなかなかみえない場所のため、どんなことをされるのか不安になりますよね。
ここでは一般的な診察の流れをご説明します。
1耳の診察
耳鏡という銀色の器具を使って、外耳道(耳掃除する場所)や鼓膜を観察します。
2鼻の診察
鼻鏡という銀色のペンチのような器具を使って、鼻の中を診察します。
鼻を広げ、通りを良くした方が観察しやすいので、初めにスプレーを使います。
3のどの診察
舌圧子や小さな鏡を使って、口の中を観察します。
口の中のばい菌を抑えるためにスプレーや塗り薬を使うことがあります。
小さなお子さんを安全に診察するために
鼻や喉の奥を診察するためには、お子さんの小さな鼻や耳に医療器具を入れて観察することもあります。小さなお子さんは診察中に動いてしまうと大変危険なため、体や頭の固定をお手伝いさせていただきます。
保護者の方はお子さんを前向き抱っこしていただき、お子さんの肩を両腕で抱きかかえていただきます。
受診のご案内
初診の方へ
初めて当院を受診される方は、下記をご持参ください。
- 健康保険証
- 現在お薬を飲まれている方は、お薬手帳または現在服用中のお薬がわかるもの
- 公費を利用して受診される方は、受給者証(高齢受給者証・子ども医療費受給者証など)
〇当院は診療情報を取得、活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
〇正確な情報を取得、活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
加算1 6点 加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合)
予約について
初診・再診ともに予約可能です。
ご予約がない患者様も診察頂けます。受付時間内にご来院ください。
WEB予約について
インターネットからの予約を受け付けております。
初診で診察券番号がなくても予約可能です。
- 予約時間は診療時間の確約ではなく目安の時間です。
- 急患や混雑状況により、お待たせすることがありますがご了承ください。
- ネット予約が取れない時は、お電話で窓口にお問い合わせください。
- 緊急の場合は、診察時間内であれば、ご予約がなくても対応いたします。
- できるだけ、遅れのないように予定を組んでおりますが、やむをえない場合には、診察が遅れることもありますのでご了承ください。
お熱のある患者様のご来院・診察について
37.5度以上発熱の患者様は一般患者様とは別時間、また来院日程調整でのご予約診察となります。
お電話にてお問い合わせください。